フェリーで行く四国バイクお遍路2019@宿とルート編
ご無沙汰!
2019年GWにバイクで遍路してきたので、そのまとめ。
いろいろ語る内容はあるんですが、まずはルートと宿から。
札所の場所は↓のマップを適宜利用していました。先達に感謝!
初日(東京出発~船)
みんな大好きオーシャン東九フェリーで東京から徳島を目指す。
陸路でも行けるんですけど……本番の遍路が始まる前に疲れ切ってもしょうがない。
フェリーだと、翌日13時過ぎに徳島の沖洲に到着しますが、実際動けるようになるのは14時ぐらいになってしまうのでご注意。
そういえば、最近船がすべて新造船に置き換わったので、昔なつかし雑魚寝大部屋や食堂のうどんが楽しめなくなったのは少し残念。新造船はキレイで快適なのでそれはそれで。
二日目(沖洲港 ~ 第6番札所 安楽寺)
着岸後ささっといのたにで徳島ラーメンを食べて、第1番札所 霊山寺へ。
足りない遍路グッズは霊山寺の売店で軒並み揃うので、買い忘れがあった場合でも安心。
この日は第6番札所 安楽寺の宿坊で宿泊(宿坊体験記はまた別の機会で……
参拝スタイルによって、一日に回れる札所の数は変わってくると思いますが、今回は大師堂・本堂で線香・ろうそく・読経をきっちり行うスタイルが前提の話と思ってください。
札所の納経所はおおよそ7:00~17:00で開いているので、無理して移動せず時間に余裕を見てお参りしたほうがよいかと。心に余裕を持つことは大事!
三日目(第7番札所 十楽寺 ~ 第18番札所 恩山寺)
この日から朝イチから行動できるのでモリモリ回っていきます。
第7番札所 十楽寺から、第11番札所 藤井寺までは順番通りですが、第12番札所 焼山寺には向かわず、第17番札所 井戸寺に向かいます。
地図を見ればわかりますが、順当に第12番札所を目指してしまうととんでもない山道を走らされることになります。17→16→15→14→13→12と逆打ちすると、走りやすいルートでお参りできるはずです。
この日は18番札所と19番札所の間にある遍路宿「鮒の里」に宿泊しました。
四日目(第19番札所 立江寺 ~ 第26番札所 金剛頂寺)
一気に徳島を駆け抜け高知入り。
徳島県内は札所と札所がかなり近くにあることが多いですが、高知は場所によってはかなり距離があります。第23番札所 薬王寺から第24番札所 最御崎寺もかなり距離があるので、歩き遍路はつらそうですね。バイク勢としては、室戸岬までの太平洋沿いの道を軽快に駆け抜けられてなかなか爽快。
この日は、第26番札所 金剛頂寺の宿坊で宿泊。格安料金で皿鉢料理が楽しめて素晴らしい宿坊でした!
五日目(第27番札所 神峰寺 ~ 第37番札所 岩本寺)
バイク遍路最難関か?と各所で言われていて、確かに難所だった第27番札所 神峰寺。超急勾配の上、ヘアピンカーブが続き、しかも車一台しか通れない道という……
朝イチか夕方に行って、交通量が少ない時間帯を狙いましょう。
そこからしばらくは平野の札所が続きますが、第35番札所 清滝寺は突然の山の中にあってびっくり。しかも交通規制で一方通行迂回路を余儀なくされるわ、雨に振られるわで散々。
雨の中移動し、第37番札所 岩本寺に着いたのが17時10分前で納経所に滑り込みセーフ。次の宿がさらに一時間ほど先だったので、間に合わなかったら悲惨でしたね……
この日はさらに先にある土佐ユートピアカントリークラブに宿泊。ゴルフ場併設のクラブハウスに泊まることができます。別にゴルフ場利用しなくても大丈夫なのはありがたいですね。
長くなってきたので続きは次回に持ち越し!